人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ニッコウキスゲ

数日前から庭のニッコウキスゲが咲いています。
ニッコウキスゲ_a0395927_11315347.jpg
たった一株ですが、
茂木町の道の駅で売っていたものを購入して植えたものです。
ニッコウキスゲ_a0395927_11331559.jpg
ニッコウキスゲ_a0395927_11334380.jpg
キスゲと言いますが、
私にはユリに見えますがねぇ。
これがスゲだなんて信じられませんね。
キスゲ亜科に分類されています。

まだ少し早いでしょうが、
日光の霧降高原や尾瀬でニッコウキスゲの群落が見られます。
尾瀬と言えばもう少し先には水芭蕉も咲き始める頃ですかね。

尾瀬と言えばこの歌でしょう(^^♪

夏の思い出

作詞 江間章子/作曲 中田喜直/歌 倍賞千恵子 YouTube


夏が来れば 思い出す

はるかな尾瀬 とおい空

霧のなかに うかびくる

やさしい影 野の小路

水芭蕉の花が 咲いている

夢見て咲いている水のほとり

石楠花色に たそがれる

はるかなおぜ 遠い空


この歌の歌詞は二番までありますが、

私的には一番までで十分という気がしています。


*


水槽の中の水温計のメモリの脇に目だけが大きい幼魚を見つけました。

ニッコウキスゲ_a0395927_11522977.jpg

これはきっと金魚でしょう。

二週間ほど前に親のいる水槽から移したホテイソウの根にあった卵が孵化したものでしょう。

今のところわずか5ミリほどの大きさです。

ニッコウキスゲ_a0395927_11533594.jpg
ニッコウキスゲ_a0395927_11542886.jpg
愉しみが増えました(^^♪
ニッコウキスゲ_a0395927_12000055.jpg
プランターのサヤエンドウが花を着けたと思ったら、
ほんの四、五日で豆になっていました。

大縄跳びの歌があります。
ほぼ東京地方ではこんな風に歌われていたと思いますが、
地方地方で少しずつ違うのでしょうね(^^♪

♪ほーらほら
青山の エンドウ豆が
青くさい お姫様
(どんくさいお姫様)
どんすけドン
いーちほっさ
にーほっさ
さーんほっさで いちぬけろ!
にーぬけろ!
さんぬけろ!

「どんくさい」なん歌詞を見ると関西発祥のわらべ歌かもしれませんね。









Commented by seniorayame at 2021-05-12 15:17
ニッコウキスゲは尾瀬で見ました~。
群落は見事でしたね。
この一株から増えて行くといいですね。

金魚の赤ちゃん!小さくて可愛い~。
成長が楽しみですね。

大縄跳びの歌は初めてです。
Commented by exarakant at 2021-05-12 19:19
SeniorAyameさん

尾瀬はニッコウキスゲの素晴らしい群落が見られますね。
少しずつ増えて行ってくれればうれしいですね。
かつては、益子の近くにも生えていたのでしょうに、今はまったく見られません。
似た花のカンゾウがまだ時折自生している程度です。

10匹くらいは現れると思うのですが、網ですくって確認するわけにも行きません。

大縄跳びが小学校などでさかんに行われるようになる以前の、路地裏の子どもたちの遊び歌です。
Commented by ままねこ at 2021-05-13 08:04 x
海岸沿いの岩場にキスゲの咲く場所がありますが、そろそろ咲き始めるでしょうね
くぬぎの森に一株だけは寂しいです 群生するまでお待ちを!!
散歩コースにはヤブカンゾウが茂っていますが花の茎はまだ立ち上がっていません

メダカの赤ちゃん誕生ですか・・・
庭歩きの楽しみが増えましたね~

夏の思い出ー水芭蕉ーダークダックスーとなります
めったに歌わなくなりましたが。
大縄跳びの歌・・??ごっつい昔の歌は知りませんがぁ
Commented by exarakant at 2021-05-13 11:45
ままねこさん

海岸に咲くキスゲですか。
近縁のカンゾウにはハマカンゾウというのがあるようですね。
そのうちそのうち、今に増えますよ、でも群生とまでは行かないでしょうね。

多分赤ちゃん水槽を網ですくえばもっとたくさんの「メダケ」がみられると思いますがね(^^♪

何でもダーク・ダックスに繋がりますねぇ(^^♪
大縄跳びの歌は、戦後間もない路地裏の遊びの歌ですが、これはそれほど全国的では無いのかな、何しろ猫も知らないようじゃね。
Commented by cuckoo2006 at 2021-05-13 13:20
ニッコウキスゲ、元気が出るような安らぐようないい色ですねえ。
「石楠花色に黄昏れる」尾瀬、ゆっくり行ってみたいです。
目の大きいこの幼魚が金魚になるとは楽しみですね!
大縄飛びの歌は初耳です。
縄に入るより出るタイミングが難しかったことを思い出しました^^;
Commented by exarakant at 2021-05-13 15:41
Cuckoo2006さん

ニッコウキスゲもいい色していますね。

この歌の一番のさわりがこの「石楠花色に黄昏る」ってところですね。
この歌で尾瀬に押し寄せるハイカーがぐんと増えました(^-^;
コロナでも収まりましたらぜひお越しになってください。

あれは縄を飛んだらさっと出ないとアウトになりますね。
Commented by 親父の休日 パートⅡ at 2021-05-15 16:16 x
ご自宅の庭にニッコウキスゲが咲くのですね。
私が初めてニッコウキスゲを観たのは信州の車山高原から霧ヶ峰高原です。
尾瀬と言えば夏が来れば思い出す〜♪、水芭蕉のこの歌ですね。
水槽に金魚の赤ちゃんですか。
我家はメダカを飼っていますがそろそろホテイアオイに卵を産み付けるかも知れません。
Commented by exarakant at 2021-05-16 02:41
親父さん

一面のニッコウキスゲでしたでしょう。
この『夏の思い出』で登山に関係なかった人も尾瀬に出かけるようになりましたね。

メダカの方は、今のところそれらしい兆候は無いようです。
一昨年は金魚はたった一匹しか育たなかったので菅、今年はどうか。
名前
URL
削除用パスワード
by exarakant | 2021-05-12 12:26 | 椚亭日乗 | Comments(8)

日常のことパン焼きのこと、ときどき創作(短編小説・俳句etc.)の公開


by あらかんと